「天晴」塾~大学受験国語~

主に国立難関大学の国語の入試問題を解説します

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

令和6年度(2024年度)大学入学共通テスト 国語の予想

こんにちわ。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeatです。 いよいよ9月25日(月)から共通テストの出願が始まりますね。(10月5日まで) 共通テストの傾向や対策についてはあちこちで言及されていますが、ここではやや変わった視点から、来年度の共通テスト国…

2023年度京都大学国語第2問(文系問題)「数学する身体」掲載しました

こんにちわ。「天晴」塾代表のbackbeatです。 掲載が不定期になっており、すみません。 本業の予備校の講義準備と、自宅の庭の植木の剪定に忙殺されておりました。 さて、2023年度京大第2問(文系問題)を掲載します。 いつもの通り、思考のプロセスは「言い…

2023年度京都大学国語第2問(文系問題)「数学する身体」

2023年度 京都大学 文系第二問 森田真生「数学する身体」(文系50点) 本文解説 数学の理論の獲得や芭蕉の俳句に関する岡潔の文章を引用しつつ、数学的思考は記号化された計算を最も主要な手段とするが、その大部分は非記号的な、身体のレベルで行われている…

2023年度京都大学国語第1問「芸術とは何か」

こんにちわ。「天晴」塾です。 2023年度京都大学の国語第1問を「掲載します。御覧下さい。 京都大学の問題は、東大と違って解答欄が大きく、たくさん書かなくてはならないのですが、逆に言えば、削って書く必要がないとも言えます。 基本的には本文の要約で…

2023年度京都大学国語第一問「芸術とは何か」 解答解説

2023年京都大学第一問 福田恆存「芸術とは何か」(文理共通50文点・理点40) 第一意味段落(①~③) 「演劇の主体は観客」①演劇(A) はあらゆる芸術の母胎傍線部1「ドラマは為されるもの」⇔タブロー(B)/映画(B) =(A)観客が主体/為される場所は…