「天晴」塾~大学受験国語~

主に国立難関大学の国語の入試問題を解説します

2024年度早稲田大学文学部 国語(一)(二)現代文パート解説

こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 今回は2024年度早稲田大学 文学部の現代文パート問題(一)(二)を掲載します。 文学部の問題は、早稲田の他学部に比べて非常にオーソドックスな出題をします。 特に現代文は、やはり国語の先生が…

大学受験の向き合い方~「引き算」の学習計画

こんにちは。大学受験「天晴」塾のbackbeat-akaです。 今日は新学期がスタートしたので、学習計画の立て方についてお話しします。 このお話は、高校3年生、浪人生などの「大学受験生」を想定しています。 来年、大学受験受験を控えている人にとって、受験勉…

backbeat.hatenablog.com

2024年度 早稲田大学商学部 国語解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 今回は2024年度早稲田大学商学部の問題を一括掲載します。 商学部の問題は年度によって難易度の差が激しいのが特徴です。 現代文にその傾向が顕著で、今年度の問題は、正解を選びがたい設問が随所…

2024年度 早稲田大学法学部 現代文(三)(四)解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 前回に引き続き、2024早稲田・法の現代文を掲載します。 法学部の現代文は大問が2題出題されるのですが、一つが非常に抽象的な文章で難しく、しかも120字~180字の記述問題を含んでいるので、90分…

2024年度 早稲田大学法学部 現代文解説

2024年 早稲田大学法学部 国語(現代文パート) 解答解説第三問(三)16点 ◎本文展開(マッピング)第一意味段落(①~③) ① ブルーノ(ルネサンスの哲学者)・・・コペルニクスの地動説を敷衍 宇宙の( A )性と世界の( B )性を提唱 ② ブルーノがコペルニク…

2024年度 早稲田大学法学部 国語(一)(二)古典 解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」塾代表のbackbeat-akaです。 今回は2024年度早稲田・法の古典部分(一)(二)の解説を掲載しました。 現代文も掲載しようと思いましたが、分量が多いので別の機会に掲載します。 早稲田の国語は、法学部が一番難しいと思います…

2024年度 早稲田大学法学部 国語(古典)解説

2024年度 早稲田大学法学部 国語(古典) 解答解説 第一問 古文「小さかづき」(14点)★江戸時代の仮名草子からの出題。法学部の問題は文章中に和歌が含まれることが多 い。早稲田の古典は、法学部が一番難しい。文法や語句と文脈を結びつけて答えさせ る問…

2024年度京都大学国語第3問(文系)古文解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 今回は2024度京大 文系古文の解答解説を掲載します。 近世(江戸)からの作品の出題が多い京大ですが、今回の出典は「とはずがたり」。有名な作品ですね。 2013年度の東北大学や、2022年度の共通テ…

2024年度京都大学国語 第3問文系古文

2024年度 京都大学国語 第三問 古文(文系) 「とはずがたり」(50点) ★京大の古典で要求されていると考えられる力①現代語訳の力→直訳・逐語訳が基本だが、適宜言葉を補ったり意訳したりして整える必要もあると考 えられる(最終的に、内容が読み取れている…

2024年度 京都大学国語 文系第2問 高村光太郎「永遠の感覚」解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」代表のbackbeat-akaです。 2024年度京大文系第2問の解答解説をお届けします。 難易度は例年並みだと思いますが、第1問と同様、これを40分程度で解答するには、かなりトレーニングを積む必要があります。 共通テスト終了後に慌て…

2024年度京都大学語 文系第2問 

2024年 京都大学 第二問(文系)(文50点) 第一意味段落(①~③)②永遠という観念・・・其の根本の観念として時間性を持たぬものはない ③永遠・・・絶対に属する性質/無始無終/無限の時間的表現 ↓ 本来神とか物質自体とかいう観念以外には用いられない言葉 人間…

2024年度 京都大学国語第1問 解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」代表のbackbeat-akaです。 2024年度京大第1問の解答解説をお届けします。 京都大学の現代文は、毎回、解答要素となる本文の範囲が狭いのに、解答の記述量がべらぼうに多い、というのが特徴です。 解答欄は3行(1行25字くらい)…

2024年度 京都大学国語第1問 名倉有里「夕暮れに夜明けの歌をー文学を探しにロシアに行く」

2024年 京都大学 第一問 名倉有里「由切れに夜明けの歌をー文学を探しにロシアに行く」(文50点・理40点) ◎本文展開(マッピング)第一意味段落(①~⑤) ① ラジオのロシア語講座・・・ブラート・オクジャワの歌「祈り」 ↓② 一風変わった詩に惹かれた/いつまで…

2024年度東京大学国語 第4問 解答解説

こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 今回は2024年度東大第4問(文系専用)の解説を掲載します。 今回も文学者(昨年は詩人)のエッセイが題材でした。 昨年よりは読みやすい文章でしたが、解答の根拠がはっきりしない設問が多く、受験…

2024年度東京大学国語 第4問 

2024年度 東京大学 国語第四問(文科専用)20点 解答解説 ◆本文展開図(マッピング)第1意味段落(①~②) ① 大学三年の夏 日本語を母語としているのに、フランス文学を研究する理由 ・・・うまく答えられなかった ↓ 重要な問い=時間をかけて向き合うべき宿題 …

2024年度東京大学国語入試問題第2問(古文)・第3問(漢文) 解答解説

こんにちは。大学受験塾「天晴」代表のbackbeat-akaです。 前回に引き続き、2024年度東大の古典の解説を掲載します。 昨年、東大の古典は易化したのではないか(特に古文)と思いましたが、 今回も古文に関しては同様の感想を持ちました。 「讃岐典侍日記」…

2024年度東京大学国語第2問(古文)・第3問(漢文) 解答解説

2024年度 東大国語 解答解説 第二問 古文 「讃岐典侍日記」(文30点 理20点) ★東大の古典で要求されていると考えられる力①現代語訳の力 →直訳・逐語訳が基本だが、適宜言葉を補ったり意訳したりして整える必要もあると 考えられる(最終的に、内容が読み取…

2024年度東京大学国語第1問 解答解説

backbeat.hatenablog.com こんにちは。「天晴」塾代表のbackbeat-akaです。 国公立大学の二次試験に臨まれたみなさん、お疲れ様でした。 今回は先日実施された東京大学二次試験の国語第1問(評論)の解説を掲載します。 毎年、東大の第1問(評論・配点40点ー…

2024年度 東京大学国語第1問 解説

第一問(文理共通)40点 解答時間の目安:60分◆本文展開図(マッピング)第1意味段落(①~③) ① タンザニアの行商人・・・2000年代末までは客との対面で値段交渉② 行商人たちの悩み・・・貧しい得意客から頻繁に掛け売りを求められる ↓ ツケの取り立てに苦労して…

2022年度 東京大学国語第1問 鵜飼哲「ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路」

こんにちは。「天晴」塾代表のBackbeat-akaです。 長らく更新が滞っていました。 国立大学二次試験の指導に忙殺されていました。 2月の上旬に、東大、京都大、お茶の水女子大などの過去問題の解答解説を五月雨式に掲載する予定でしたが、ご要望にかないませ…

2022年度 東京大学国語第1問 解答解説

2022年度 東大国語第1問 解答解説 鵜飼哲「ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路」(40点)(一)6点*第1意味段落(1~4段落)から、筆者の体験を踏まえて「日本人らしさ」の内容を 説明する。*「日本人としての仲間意識があった」が解答の中心になる…

2024年度共通テストにむけて

こんにちわ。「天晴」塾のBackbeat-akaです。 冬期講習の準備に忙殺されていて、長らく更新が滞っていました。 いよいよ今週末(1/13.14)に共通テストが迫ってきました。 直前でどれだけの人に見てもらえるかわかりませんが、簡単なアドバイスをします。 …

2023年度京都大学国語 第一問・第二問(文系) 本文へのマーキング例

こんにちわ。大学受験「天晴」塾代表のbackbeat akaです。 過去に掲載済みの、2023年度京都大学国語の第1問・第2問(文系)の解答解説に加えて、問題文へのマーキング例をご紹介します。 現代文の読解において、マーク式、記述式にかかわらず、本文へのマ…

2023年度東京大学国語第一問・第四問 本文マーキング

こんにちわ。大学受験「天晴」塾代表のbackbeat akaです。 以前、2023年度東大第1問・第4問の解答解説を掲載しましたが、 今回は問題文にどのようにマーキングをして読んでいけばよいか、一例をご紹介します。 現代文の読解において、マーク式、記述式にか…

令和6年度(2024年度)大学入学共通テスト 国語の予想 その2

こんにちわ。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat akaです。 前回のお話から2週間以上経過してしまいました。すみません。 予備校の講義の準備やら、推薦入試の指導(志願理由書、小論文、面接)やら、自宅の松の剪定(8本)やら、家人とのキャンプやらで珍…

令和6年度(2024年度)大学入学共通テスト 国語の予想

こんにちわ。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeatです。 いよいよ9月25日(月)から共通テストの出願が始まりますね。(10月5日まで) 共通テストの傾向や対策についてはあちこちで言及されていますが、ここではやや変わった視点から、来年度の共通テスト国…

2023年度京都大学国語第2問(文系問題)「数学する身体」掲載しました

こんにちわ。「天晴」塾代表のbackbeatです。 掲載が不定期になっており、すみません。 本業の予備校の講義準備と、自宅の庭の植木の剪定に忙殺されておりました。 さて、2023年度京大第2問(文系問題)を掲載します。 いつもの通り、思考のプロセスは「言い…

2023年度京都大学国語第2問(文系問題)「数学する身体」

2023年度 京都大学 文系第二問 森田真生「数学する身体」(文系50点) 本文解説 数学の理論の獲得や芭蕉の俳句に関する岡潔の文章を引用しつつ、数学的思考は記号化された計算を最も主要な手段とするが、その大部分は非記号的な、身体のレベルで行われている…

2023年度京都大学国語第1問「芸術とは何か」

こんにちわ。「天晴」塾です。 2023年度京都大学の国語第1問を「掲載します。御覧下さい。 京都大学の問題は、東大と違って解答欄が大きく、たくさん書かなくてはならないのですが、逆に言えば、削って書く必要がないとも言えます。 基本的には本文の要約で…